人生は遊園地
144㎝ミニマムサイズ女子が楽しむ気になることとか、グルメとか楽しいこととか子育てとか。。人生丸ごと遊園地にしちゃおう
美味しいもの~レシピ~

祝!前橋・赤城地域「チッタスロー(スローシティ)国際連盟」加盟記念イベントで出合った「ハナビラタケ」で炊きこみご飯を作りました(*^^*)

私が住んでいる地域は、群馬県中央部に位置する赤城山のすそ野です。

赤城山というと、江戸後期の侠客(きょうかく)、国定忠治が描かれる舞台での台詞「赤城の山も今宵限りか。かわいい子分のてめえ達とも別れ別れに旅出だ」を思い出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。

または、漫画「頭文字D」の舞台。「上毛三山」(赤城、榛名、妙義)の名が広く知られるようになったのは、この漫画の功績によるところ、とも聞いたことがあります。私は読んでいないのですが(^▽^;)

最近では、映画にもなった漫画「お前はまだグンマを知らない」で登場人物がタイムスリップする山として登場したり。

徳川時代の埋蔵金が埋まっているらしいなんてテレビ番組が組まれたり。

私にとっては、そして、多くの群馬県民=グンマーにとって赤城山は、母なる山(*^^*)

群馬には、郷土かるたの草分け「上毛かるた」があり、その中では「すそ野は長し 赤城山」とよまれています。

そんな赤城山

色々書きましたけど、美しい山なのです♬ こんなふうに!!

手前を流れる川は、日本一の流域面積を誇る利根川、またの名を坂東太郎。

なのに!!群馬では、この美しい赤城山を擁し県庁所在地である前橋市よりも、新幹線の駅があり交通の要所であり経済的にも豊かな高崎市の方がずっと便利で有名なんじゃないか、とか、自転車のヒルクライムのイベントも、「赤城ヒルクライム」の方が先に開催され始めたのに、高崎市の榛名山で行われる「榛名ヒルクライム」の方が大きなイベントになってきちゃったり、「お前はまだグンマを知らない」の中でも、前橋VS高崎対決が爆笑もののストーリーに仕立てられたりと、前橋はいつも高崎にちょっと負け気味な感じがしています(^▽^;)

ま、でも、そのちょっとスローで、だけど県庁所在地であるというどっしり感があってガツガツしていないところが前橋の良さでもあるな~なんて思ったり。

それでも、やっぱり、知ってもらって来てもらって住んでもらって市を盛り上げていくのは、地方自治体にとって、とても大事なこと(*^^*)

そんなわけで、市長はじめ市のブレインの方々が考えたのでしょうか。前橋の中でも、赤城山のある地域が、イタリアのオルビエート市に本拠地を置く「チッタスロー(スローシティ)国際連盟」に加盟しました。

この連盟は、地域の食や農産物、生活・歴史文化、自然環境を大切にした個性・多様性を尊重する新たなまちづくりを目指す活動を推進するもので、平成29年11月1日現在、イタリアをはじめとするヨーロッパを中心に30か国236都市が加盟しています。日本では、気仙沼市が初めて加盟し、前橋・赤城地域は2番目の加盟。

本日平成29年11月4日に、加盟を記念したイベント「2017前橋・赤城スローシティフェア」が開催されたので行ってきました。

美味しいもののお店も出店があるようだったので、中学生になってめっきり付き合ってくれなくなった息子に「美味しいものが食べられるよ~」と誘ってみたら「行く!」と。美味しいもののパワーってやっぱりすごいヽ(^o^)丿

久し振りの息子と一緒の外出にウキウキしちゃって(笑)車を運転しながら会場の「ぐんまフラワーパーク」へ向かう途中に大きな虹!

運転中に見つけたので、虹が消えちゃう前に写真に撮ろうと脇道に入ってパチリ。真ん前にあったサイロの上もオツだけど、綺麗なアーチ状に見える虹の撮影スポットを探して脇道をもう少し進みました。

虹の端から端まで撮るタイミングは逃してしまったけれど、肉眼では、上を渡って歩けるんじゃないかしらって程の見事な虹を見ることが出来ました。会場方面へ伸びている虹だったので、「チッタスロー、良い感じね~♡ きっと、発展していく!」なんて予感まで勝手にしちゃったりして。

虹を追いかけながら車を走らせて会場に到着。

伝統芸能の八木節の披露、風神太鼓の演奏があったり、蕎麦打ちや、イタリアを本拠地とする国際連盟加盟のイベントらしくピザの手作り体験、それから赤城地域のお店が出店した美味しいものの屋台が沢山。なかなか賑やかでした。

普段優良の群馬フラワーパークの入場が無料だったのも良かったです(^^♪

ゲートをくぐると、真正面の塔が印象的。今回は、チッタスローの発祥地繋がりで、イタリアの高級スポーツカーが展示されていましたよ。

塔の上からは、360℃の大パノラマ。

北は赤城の雄姿。

南には関東平野。

西の空には光のカーテン(^^♪ その向こうの山は榛名山。

パーク内は、秋色。

「美味しいものが食べられるよ~」とささやいて息子を連れだしたので(笑)、約束どおり、甘~いいし焼きいもを半分こして食べたり。

三連休の中日に、チッタスローらしく、ノンビリと地元の美味しいものを楽しめましたよ♬

家へのお土産には、「ハナビラタケ」という珍しいキノコを買ってみました(*´ω`)

塩・胡椒で炒めただけのシンプルな味付けで試食させてもらったら、とっても美味しかったから!しかも、キノコはナメコ以外興味がない息子が「美味しい」って言うから!「焚きこみご飯がお奨めですよ」というお店の方の話を聞いて、「炊き込みご飯作って」なんてボソボソと言ったから~!迷わず買い!!ヽ(^o^)丿

こんなに大きいのです。ヒラヒラした花みたいに見えるから「ハナビラタケ」と言うのかな。

「前橋市推奨」!

ヒラヒラしていますが、触ると結構肉厚!

早速夕飯に炊きこみご飯にしていただきました(*^^*)
優しい風味で、コリコリした食感が美味しかった♬

せっかくなので、美味しかったよ~!って自慢するだけじゃなくて(笑)、皆様にも再現可能なレシピをご紹介します。ちょっと珍しいキノコですが、手にする機会があれば、ぜひ炊き込みご飯、作ってみてください♬

あと、このレシピは違うキノコでも応用できます。炊き込みご飯の素を使わなくても作れる、秋の味覚がギュッと詰まった炊き込みご飯のご参考にどうぞ~(*´▽`*)

【秋の香りがギュッと詰まったハナビラダケの炊き込みご飯の作り方】

【材料】(3合分)

・ハナビラダケ: 1株
・ニンジン: 3cm分ほど
・油揚げ: 1枚
・鶏肉(もも): 150g
・切りこんぶ: 5g位
・米: 3合
・醤油: 大さじ2
・酒: 大さじ2
・みりん: 大さじ1
・水: 米3合を炊く分量

【作り方】

1.米を研いで水を切っておきます。

2.材料を食べやすい大きさに切ります。
※ハナビラダケは、手でちぎります。
※鶏肉は、切ったら臭み消しのために日本酒大さじ1をかけておきます。

3.炊飯器の窯に、米と普通に炊く分量の水を入れ、醤油大さじ2、みりん大さじ1を入れてクルリとかき混ぜて米に絡めます。

4.切った具材を米の上に置きます。

5.炊飯器で炊いて、炊き上がったら10分ほど蒸らして出来上がり(^^♪

 

【調理時間】60分ほど

会場で試食してとても美味しかった、ハナビラダケの塩・コショウ炒めも作りましたよ。

ハナビラダケをちぎって、フライパンにゴマ油を熱して炒めて塩・コショウで味付けるだけ(^^♪
こちらもオススメです。

秋は美味しいものが多いですね~。皆様も、美味しい秋、楽しめますように!
Bon appetit!!