みなさーん、全員集合♬ な感じで、エッセンシャルオイル達に集まってもらって記念撮影。手作りした私の化粧水と父のアフターシェーブローションのボトル、使っているエッセンシャルオイルたち。
エッセンシャルオイルを使って化粧水を手作りし始めて、もう少しで1年たちます。最初は自分で手作りできる楽しさと、そのコストパフォーマンスに驚いて、作るのが楽しくて仕方なかったのですが、1年近くたっても、その楽しさとコストパフォーマンスには、今でもワクワクしっぱなし(*^^*)
そのうち、父@78歳が、顔のシミが気になるから何千円もする化粧品を薬局で買うとか言い出したら、母が「何千円もかけたって大して変わらないでしょ」と一蹴(笑)しょんぼりする父に、「だったら、私が作ってあげる!」と、美白効果や修復効果、老化予防効果が高いと言われるエッセンシャルオイルを使って作ってみたら、父、何も文句言わずに使ってます(^o^)丿 それ以来、父のアフターシェーブローションも私が手作り♬
効果のほど??
私は、何の問題もなく、使っています。少し前に、久し振りにデパートの化粧品カウンターに行って肌チェックしてもらったら、年齢に比して特に問題はないみたい(*”▽”) マイナス5歳肌を目指したいところですが、それには他のところでもう少しマメになる必要があるかも。。(苦笑)
そんな私が作っている化粧水のオイルは下記のとおり。
フランキンセンス
皮膚にハリを与え、しわやたるみを予防する効果ありとのこと。
古代エジプト時代から年齢を重ねた肌のケアに使われていたとか。
サンダルウッド
乾燥肌や老化が気になる肌に。
精油そのものがトロンとしていて、化粧水がまろやかになります。
ゼラニウム
皮脂分泌の調整力抜群。
乾燥肌、脂性肌、あらゆる肌バランスをとるのが上手です。
ウェーブリズム
ドテラ社のブレンドオイル。
ラベンダー、スイートマジョラム、ローマンカモミール、イランイラン、サンダルウッド、バニラビーンがブレンドされています。
ラベンダーには修復力、マジョラムには血流を促す効果、イランイランには皮脂バランス調整力、サンダルウッドには上記に書いた効果、バニラビーンには鎮静作用。甘い香りが落ち着きます。
フランキンセンスとサンダルウッドは、私と共通。
ローズマリー
収れん作用や血行促進作用があり、とくに老化肌や脂性肌のケアに向くそう。
14世紀に作られた若返りの水「ハンガリー王妃の水」の主原料。香りは脳に刺激を与えて、頭をすっきりさせエネルギーを引き出す効果があるとか。78歳の父が、いつまでも元気で若々しくいられるように!
ジュニパーベリー
収れんや抗菌作用があるとのこと。
肌の滞りを除いてくすみ解消効果に期待。これがあるから「シミ」を気にする父に、ジュニパーベリーは絶対使いたかったのです。
効用も良いのですが、香りも良い♬
樹脂の上にフローラルな香りが華やかで、フワ~ンと嗅いで、つけて、良い気持ち♡
そして、コストパフォーマンスは本当に絶大。使うオイルにもよりますが、1回あたり150円から、高いオイルを使っても400円ほどで作れちゃう。保存料を使わない水をつかった化粧水の使用期限は約2週間なので、だいたい2週間に一度、或はズボラな時だと3週間に一度作るのですが、マメに2週間に一度作っても、月に300円~800円。大体平均すると、300円位で作っているので、月平均600円位かな。
それまで使っていた化粧水は、敏感肌向けの皮膚科でも扱っている化粧水で、1か月2,200円ほどだったので、1か月1,600円のコストカット。1年でざっと、19,200円!!効果絶大だわ(*^^*)
父は、いったい何千円の化粧水を買おうとしていたのか知りませんが、仮に6,000円だとして、1か月5,400円のコストカット。1年にしたら64,800円!! もう、何も言うまい。黙って作ってあげるよ、お父さん。
エッセンシャルオイルは、1本1本のお値段は決して安くはないですが、私が使っているドテラ社のオイルは、15mlのものが多く、1滴が0.05mlなので、300滴分入っています。化粧水に使うのは、それぞれ1滴~2滴ほどなので、1回あたりのコストはすごく低く抑えられるのです。3,000円のオイルだって、1滴にしたら10円。そして、毎回100ml弱の化粧水を作るのに使うエッセンシャルオイルは、3~4滴。ということは、1滴10円のオイルなら、50円くらい。それに、グリセリンを3~5mlと、精製水を95~97ml。
100mlを2週間で使い切るって、相当ジャバジャバ使わないと使い切れません。だから、私は1回辺り80mlくらいにして、顔だけじゃなくて腹まで、時には脚にまで(笑)ジャバジャバ使っています。
ゴチャゴチャ書きましたが、エッセンシャルオイルを使って化粧水を手作りする方法は、こちらの記事「エッセンシャルオイルで化粧水を手作りする方法(*^^*)」でご紹介しています。ご興味のある方、ぜひ挑戦してみてください。良い香りで、気持ちよく、お安く。楽しいですよ♬
それに、私にとっては、エッセンシャルオイルの化粧水だけが、父と衝突なくコミュニケーションできるツールだったりするのも続いている理由のひとつ。
昭和13年生まれの父とは、何かと衝突ばかり。厳しい時代を生き抜いてきた父からは、私がやることは全部ホワホワして実がないことに見えるようで、私からしたら父はいらないところで禁欲的過ぎたり。一生懸命育ててくれた親だけど、親だからといって子供をロボットのように扱っていいわけがないと思う私と、親には絶対服従が当たり前の父世代。そんな、なかなか埋めることのできないギャップを軽々と跳び越えて父娘をつないでくれたのが、ドテラ社のエッセンシャルオイルでした(*^^*) だから、これからも、作り続けますよ~、お父さん♡
<化粧水作りの参考にしている本>
私が初めて買ったアロマテラピーの本です。アロマテラピーの歴史から、ひとつひとつのオイルの詳しい説明、家庭でもできるアロマテラピーの方法が分かりやすく説明されています。オイルの説明は、香りとしての心理的な効果や歴史上どんなふうに使われてきたか、或はスピリチュアル的な意味合いの説明から、成分や効用といった化学的な説明もあり、読む度に発見が沢山。表紙がボロボロになるほど愛読中です。アロマに興味があるけれどどの本を選んだらいいか分からないという方や、ちょっと体系的にアロマのことを知りたいなという方にもオススメです♬